2020年

8月

27日

2月9日、命を絶たれた係長〜教育委員会事務局は2ヵ月程放置〜調査は?

教育委員会事務局一連の不祥事問題教育委員との対応をしていた

 

《《《 調整役係長が命を絶たれたこと 》》》は

 

連日過重な勤務状況や人権侵害的な言動

などを受けてきたのでは ~ とも言われてきました  

 

◆ ところで、教育委員会事務局では     

〜 学校現場で不祥事などの問題が起これば ~     == 第三者委員会の立ち上げなどにより ==       

 

原因の調査やその後の対応

 

場合によっては関係者の処分などを行なってきているのであります 〜

 

続きを読む

2020年

8月

21日

財産価値ある須磨海岸など〜海水浴中止は単に神戸市職員のリスク回避か コロナ問題の中、野外で唯一市民が楽しめる海水浴場に努力せず中止とは

神戸市内四季を通じての財産的価値ある須磨海岸

 

★ 特に 「 須磨ビーチリゾート 」として

長年、神戸市民に親しまれてきた海水浴場を    

この夏 == いとも簡単に中止 == の発表をした事は

正に 【 今の神戸市姿勢 】なのです

 

 

 

続きを読む

2020年

8月

17日

六アイいじめ重大事案調査遅すぎ〜転落事故後第三者委一方的調査のまま

最も重要な《 調査方針について 》

7月9日教育こども委員会での質問により、

再確認できましたのでご覧ください

 

= 複雑なので流れをまず、箇条書きしてみます =

 

◆ 被害女子生徒いじめ問題

六甲アイランド高校で平成 29年3名の生徒が

女子生徒をいじめる

◆ 調査

校教育課が当時、細かく聞き取り調査し、終了する

 ◆ 加害者自身の転落事故

その後、加害者自身での転落事故がありました

 学校に対する調査委員会を加害者要望

そのため学校に対して、加害者が(被害者の立場のように)

調査要望を加害者要望により、令和元年12月第三者委員会調査報告書が出される

 

但し、第三者委員会設置に加害者が人選出来るため偏った報告書に

 被害女子生徒重大事態判断

  この調査報告書にいじめ被害女子生徒が沈黙から一転真実を語る

転落事故の加害者側報告書を見て ーー→ 被害女子生徒は

=== 本当に死にたかったのは私 === と訴えた!

続きを読む

2020年

8月

11日

公園のバスケットゴールが破損し、建設局は撤去予定を若者のために新設へ

神戸どのような魅力あるまち ” にしていくのか 〜

    その一つのテーマとして神戸市

 

=== “ 若者に選ばれるまち ” をキャッチフレーズにして ===

各局それぞれが発信してきましたが 〜〜〜

 

 ▼ いつの間にかその声が聞こえなくなってきました

???

 

★ 何故なのか? ーー→

 

施策よりイメージの先行だけで

   【 若者に寄り添う 】という 〜 

      本気度なかったのでしょう ⁈

 

◆ 例えば 神戸市として “ 若者が魅力を感じる ” 〜

 

音楽やスポーツなど “ 身近に楽しめる ” 施策や施設提供など

インパクトある重点支援の発想も打ち出せてこなかったのが現状です

続きを読む

2020年

8月

07日

平野事務所 お盆休みのお知らせ

 

  

  8月8日(土)~8月16日(日)まで

 

  事務所はお休みさせていただきます。

  

 何卒宜しくお願い致します。

 

 

平野章三事務所  

続きを読む

2024年

9月

05日

昨年、12月8日本会議質問した事が今,立て続けの医療事故発生の病院に 救急隊は特に重篤患者を適切な救急医療機関に搬送出来ているか大問題!

昨年末、救急医療機関の医療安全管理体制に重大な問題があることを本会議で指摘しましたが、当時は影響も大きいので具体的な病院名は伏せて質問をいたしました

 

ただ、当局には当然【 徳洲会病院 】であることは通告していましたが

 

副市長答弁 】としては

 

〈 搬送先 〉は、救急性・専門性等を考慮し、病院情報を基に症状に応じた医療機関を選定しています

 

〈 脳疾患や心筋梗塞など重篤患者 〉は

医師等で構成する検証会議の場で運用状況を半年ごとに確認し、救急隊員の搬送が適切かどうかチェックしております

 

〈 救急病院 〉は、救急医療についての知識、経験を有する医師が常時診察に従事し救急医療を行うために必要な設備を有する ことが定められ、知事が審査した上で認定 しております

 

 

続きを読む

2024年

8月

29日

動き出したむし歯予防〜小学校フッ化物洗口全校展開の具体的実施方法は 予算や人材確保の厳しい壁に健康局長の意気込みで全学校に取り組む方針

以前、歯科医師の先生方からむし歯予防効果としてフッ化物洗口の提案があり、一瞬驚き聞き直しました

 

平野 章三

むし歯の予防に効果がでると、歯科治療が減り診療にマイナスでは?」

 

歯科医師

「 これからは治療とともに定期健診で予防診療に重点を置く 」と言われ …

 約1時間のレクチャーを受け、納得!

 

ただ、開業医の先生で約半数が定期健診的な診療をされてないようです!

 

続きを読む

2024年

8月

22日

介護テクノロジー導入促進プロジェクト体験会・交流会開催今後の展開は 医療産業施策は今後産業化に重点/介護分野も事業者と企業の連携支援を

神戸市医療産業都市を標榜して25年経過したが、研究・開発から産業化としての具体的なビジネスモデルが構築できておらず、新たな産業の創出ということでは十分な成果が得られてこなかったと思います

 

なので、などと同様の水準で管理・サポートすることが重要で、その役割として担っているAMED ( 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ) は課題評価しておりますので、神戸医療産業都市機構の研究開発もさらに産業化へと推進していくためにも、現在このようなガバナンスが求められているところであります

 

一方、医療と同様に介護分野も神戸市は現在「介護テクノロジー導入促進プロジェクト 」 を推進していますが、介護現場が抱えている事業者の課題・ニーズと、 企業が保有する製品の技術開発する・シーズ などのマッチング支援が神戸市の介護産業化として重要な課題となっております

 

続きを読む

2024年

8月

08日

以前から教育委員会事務局に神戸市スポーツ協会との連携を訴えやっと! 教員の働き方改革による中学部活動問題にスポーツ協会と協議に動き出す

前教育長時代に部活動地域移行問題の取り組みを早くから申し入れてきたが、国のガイドラインに沿って

先ずは休日だけを念頭に検討したいとの答弁を繰り返すばかりで実質 先送りしてきた教育委員会事務局の体質に緊張感も感じれなかったのであります

 

まずは児童生徒保護者への説明や地域移行で主体となる活動団体などとの協議は当然であるが、教育委員会事務局としての具体的に方針を打ち出すべきだったと思っていました

 

しかし今春、新教育長が就任された途端に中学部活動2026年9月より完全地域移行という明確な方針を打ち出されたことは正に大英断でありました

続きを読む

2024年

8月

01日

八光エルアール池田 浩八社長は英国IBトップ校を25年9月神戸に開校 28年中高一貫ボーディングスクール六甲山開校は活性化にインパクト大

神戸市六甲山上の遊休施設など活用し、再活性化策を打ち出そうとしてきましたが、大きな視点から見据えた大胆な仕掛けづくりが見えてこないのが現状ではないでしょうか

 

具体的な魅力を打ち出さない限り “ 六甲山のにぎわいづくり ” は非常に厳しいと思っておりました

 

☆ ところが一方で民間企業独自プロジェクトが動き出しました!

 

 

続きを読む

2024年

7月

25日

八光エルアール池田浩八社長は27〜28年六甲山に高級ホテルを新設と 2028年六甲山に中高一貫のボーディングスクール開校はインパクト大

神戸市が手掛ける【 六甲山の活性化 】 に民間企業が高級ホテル進出と英有名校「 ノース・ロンドン・カレッジエイト・スクール ( NLCS ) 」の分校を2025年9月六甲アイランドにて小・中学校を開校します

 

そして、28年には六甲山上に中高一貫のインターナショナルスクールを開校されます

 

神戸市にとって六甲山進出に向けた民間企業八光エルアールのプロジェクトは今後、対外的に注目を浴び活性化へ大きな弾みにつながります

 

そこで、既に六甲山に《 新たなホテル建設 》などのプロジェクトを進めることが決定した時、2022年 8月18日付のブログで打ち出しておりますので

 

まずは今一度、当時のブログをご覧下さい!

 

尚、詳しくは次回のブログにアップしますのでよろしくお願い申し上げます

 

 

 

続きを読む

2024年

7月

18日

脱炭素に向けた次世代エネルギーとして水素利活用に動き出す関西エリア 水素輸送・利活用実現に姫路と神戸エリアも水素供給網構築に向け調査へ

 

神戸大きなチャンス到来と思える水素供給網構築に向けた

兵庫県の播磨神戸エリアへの調査が決定し、国の補助事業

に採択されました

 

両エリアの自治体や企業と2030年時点での素需要や利活用先への最適な輸送インフラ、脱炭素効果などによる地域経済への影響について調査・検討が行われます

 

また、2050年に向けた中長期的な水素供給インフラの全体構想についても検討されます

 

続きを読む

2024年

7月

12日

新教育長の英断で中学部活動2026年9月より完全地域移行と退路断つ ただ本年7月部活動地域移行のあり方検討委員会開催も課題整理不足?

以前から中学部活動地域移行に取り組むべきと度々申し入れてきたが、これまでの教育委員会事務局の姿勢は国のガイドラインに沿って先ずは休日だけを念頭に検討したいとの答弁を繰り返し、実質具体的動きを示さず、事務局の先送り姿勢には呆れるばかりでありました

 

しかも、もし休日の部活動だけ進めても平日の移行内容とずれがあればその方が後に問題が生じますので、平日・休日とも一体的な移行を求めてきました

 

ところが【 新教育長体制 】になったことで、神戸市として2026年度より完全移行の方針が打ち出されたのであります

 

続きを読む

2024年

7月

05日

神戸医療産業都市の研究開発を計画的効率的に推進し産業化に向けて! そのため研究・開発から産業化の進捗状況を国などと同様の評価が必要

平野 章三質問

 

3月総務財政委員会神戸医療産業都市機構の研究開発を計画的効率的に推進していくためにも、研究の進捗状況を国などと同様の水準で管理することが重要であり、として外部の有識者による評価を導入するなど、研究内容を管理する仕組みを構築すべきと質問しました

 

担当局長からは「 機構におい内部の幹部職員による評価はなされているものの、のような外部の有識者による評価は導入されておらず、評価と同様、同等の対応は今はできていない 」とお聞きしています

 

続きを読む

2024年

6月

27日

行財政局は医療産業都市として重要な研究開発に予算編成をされてきたが 産業化に向けた事業支援には将来像の検討をしている企画調整局と協議を

 

 

神戸医療産業都市産業化の促進に向け 

  

= 令和6年予算特別委員会総括質疑において =

 

神戸医療産業都市に触れながら、研究・開発から産業化への取り組みについて質疑をしたところ 

 

市長から「医療産業都市産業化が弱い」「心して取り組まなければならない」との答弁がなされ 

 

神戸医療産業都市における産業化の成果は十分ではなく、より効果的な施策展開が必要である 」との見解が示された

続きを読む

Links