2023年9月 · 2023/09/22
令和5年9 月22 日 (金) 14:35~ 予定                 (15分間) (各質問者の発言時間によっては変更になることがあります) 決算質疑にて下記について質問します 1 外国人労働者の積極的な受け入れに向けた「ワンストップ窓口」の設置 について 2 GIGAスクール構想における学習用パソコンの活用について...
2023年8月 · 2023/08/22
総務省の人口動態調査では、47都道府県全ての人口がマイナスですが 外国人は今年の1 月1日時点で約28万9千人増加しており 299万3839人となり、 3年ぶりに技能実習生や留学生が戻りはじめた 神戸市では人口が年内にも150万人を割り込もうとしており、市長は「 就任時に想定した人口減少のスピードを超えている」「危機感を感じています 〜」 と...
2023/08/09
  8月10日(木)~8月16日(水)まで   事務所はお休みさせていただきます。  何卒宜しくお願い致します。 平野章三事務所  
2023/08/03
実に情け無い! 2025年・大阪関西万博、神戸空港国際化とインバウンドなど神戸の受け皿を明確に打ち出さねばならないこの時期にもかかわらず  “ こうべのまちの魅力 ” を市民に聞かねばならない状況とは 〜 神戸市では今年度、まちの将来像や方向性を描く、新たな「総合基本計画」の検討をスタートしたとはいえ、こんな悠長なことをしていて良いのか!...
2023年7月 · 2023/07/27
ここ最近、淡路島人気の急上昇には驚きの一言であり、この魅力を打ち出した民間企業の戦略の一部を直接肌で感じてきました! 7 月の三連休に行こうと思ったのですが、16 日は明石海峡大橋の入り口まで行けないほどの大渋滞だった為、最終日の1 7 日 に淡路島に行ってきました 2023年4月29日OPENの西海岸 「 Awaji Chef's Garden By Pasona 」へ到着。 駐車場はすでに満車...
2023/07/20
平野章三は本会議で 「 神戸のまちの魅力 」とは何か! なかなかすぐに思いつかない? ◇ 本会議で “ 神戸のまちの魅力 “ を一言で答えて下さいと質問すると ! 答弁は 2 分 10 秒 も・・・なが〜い説明 で “ 海があり山があり ” と やはり、これでは対外的にインパクトある発信はできません!?...
2023/07/11
いよいよ神戸空港が国際空港として羽ばたくことになるが 〜 まずチャーター便の取り組みは定期便と違い、 知名度がない中、往復の乗客確保が求められ、 エアーライン、旅行業者など民間事業者の協力が不可欠なのであります そのためにはまず、国際プライベートジェットの運行が重要であります...
2023/07/04
現在、地域協働局は喫緊の課題である人口減少の対応として市外からの移住・定住の促進を打ち出しているが ・・・ ★ 神戸2025ビジョンの改定では 「人口減少を抑制する観点 」と 『 人口減少に適応する観点 』 の  両輪から取り組みを進める 〜 としています つまり【 他都市からの移住促進 】という考え方ではなく、現実を見詰めて (...
2023年6月 · 2023/06/27
【 平野 章三 の質問 】 神戸の魅力が非常に弱く、国際化に向けての神戸空港の知名度がない中 しかも、定期便と違ってチャーター便の運行となると非常に難しいハードルを乗り越えなければならないことになります 同時にプライベートジェットの運行も総合的な受け皿を持つことで神戸空港の知名度アップの効果が上がることから積極的な推進も必要であります...
2023年6月 · 2023/06/19
神戸経済の飛躍に大きく寄与する新規重要プロジェクトである 神戸空港国際チャーター便等を2025年より運行していくにあたり ☆ 神戸市の司令塔である企画調整局への予算配分は →《 調査費として 〜 たったの1 千万円 》〜 とは   信じがたい程の上から目線である行財政局姿勢に、呆れるばかりであります❓

さらに表示する

Links