経済観光局中小企業支援施策に弱さ感じるが新たな海外展開は素晴らしい 神戸市海外ビジネスセンターの海外現地商談会は非常にレベル高い施策!

 

経済観光局の神戸市内事業者への支援には融資や経営指導施策などが目立つが,今まで中小企業それぞれが事業展開できるような施策は感じとれませんでした

 

ところが今年度、シンガポールに新たに拠点設置をし、経済成長が見込まれる東南アジアなどに関し、神戸空港の国際化を契機として経済的なつながりを一層深めようとしたことは非常に重要であります

 

その場合、現地コンサルとの連携を重要視してもらいたいと強く申し入れてきましたが!

 

経済観光局産学官各分野で広くネットワーク構築を進めながら、市内企業の海外展開支援や、海外から神戸への投資誘引とともに、優秀な高度外国人材の獲得にも積極的に取り組んでいき、その際「 高度な知見や得難いコネクションを有する現地コンサルとも連携していく 」とお聞きし、非常に期待出来そうであります

 

そしてこの度、神戸市・神戸商工会議所では、神戸空港の国際化を契機に市内事業者の海外ビジネス展開を促進するため、海外への販路開拓や事業パートナーの探索を目的とした「海外現地商談会」を開催することになりました

 

2025年度は3カ国で8月に開催予定のベトナム・ホーチミン市に続き台湾・台北市での現地商談会、そしてインドネシア・ジャカルタ特別市への参加企業を募集し、神戸市内中小企業海外展開前だけでなく、展開後も対応していくとのことです

 

ただ、現地コンサルを入れた対応も検討するとのことですが、大手企業の場合と違い、中小企業への相談会には神戸市独自として現地コンサルの予算措置までする必要があるでしょう

 

 

そして、神戸空港の国際化を契機に、市内事業者の海外ビジネス展開促進に海外への販路開拓や事業パートナーの探索を目的とした「海外現地商談会」を、2025年度は3カ国で開催する予定ですが、一般的にあまり目立たない施策と感じ、あえてこの度この施策を取り上げさせて頂きました

 

当初は5社程度から募集を始める予定ですが、同時に大阪・関西万博開催のこのチャンスに海外企業と地元企業との商談会が幅広く展開してくれれば海外からの進出や地元企業の海外展開に大きく弾みがつきそうです

 

経済観光局のこの戦略には本当の意味での重要な地元企業支援であり大きく展開していくと思いますし、久々の素晴らしい施策として高い評価とともに今後の経済観光局には大いに期待したいと思っています!!

 

神戸市会議員 平野章三

Links