神戸市が本気で取り組む姿勢が見えない? 垂水駅前中央地区まちづくり〜

1/4ページ
1/4ページ

この度のまちづくり基本構想には

      『  地元の関係者による ご努力ご協力には感謝申し上げます 』  が、

 

神戸市住宅都市局実質リードながら               

《  具体的政策が見えてこないのであります  》

 

 

垂水駅前東西両地区神戸市施行の再開発事業による商業施設住宅駅前広場先行して整備してきました

 

当時、

    〜  中央地区については民間での再開発事業などで進めいく計画に    〜

なっていました

 

その為、地区の中では 【  神戸市の指導に期待しながら  】

“  一時は動き出した事もありましたが  ”

民間主導で ~~~ という消極的な神戸市の姿勢により                   

===  具体的な まちづくり実現に  ===     

至っていないのであります

 

しかも、中央地区では昭和 6 1 年まちづくり構想を策定してから

  

      ===  長期間神戸市の積極的な努力は示して頂きませんでした  ===

 

なのに〜〜〜

 

 新たに一年かけて                         

“  垂水駅前中央地区まちづくり構想  ” 

                                     を策定した事を住宅都市局が説明に来られたのです

           

驚きました‼︎

 神戸市が主導してきた “  基本構想  ”  〜  

          ▼  具体的な踏み込みが全くなく

          ▼  抽象的な文言が並んでいるだけで

          ▼  一体神戸市は何をされようと考えているのか

                                                               理解に苦しんでおります

                              

 例えば、“  まちづくりの方向性  ”  では

           ◆  ふれあいのあるまち

           ◆  ときめきを感じるまち

           ◆  くつろぎを感じるまち

                                   

そして 活性化に繋がる図式・・・?

                             やはり 〜 わかりません!

 

折角、地元の皆さん方と協議されたのなら

“  神戸市の立場として  ”  

〜  少し具体化したものがイメージ出来るぐらい  〜

                                                   の内容を打ち出して頂きたかったのです

4/4ページ
4/4ページ

次の段階は中央地区の中で、各ブロック毎の方向性を協議するようですが

 

・・・  これではいつになったら動きが見えてくるのでしょうか?  ・・・

 

そこで神戸市に申し上げたのですが

各ブロックにおいて方針が決定した所から

◇  神戸市としてコンサル派遣によって

      【  民間再開発だけでなく、他の手法も含めて具体的提案作成   】  出来るように            

予算措置をするべきと思います

 

やはり  〜  具体的内容採算面などを提示する事で  〜

              地元関係者の方々が初めて議論が出来るように                                                                      

なってくると思いますので

 

できれば 2 ~ 3 のモデル事業を示して頂くと

                         

△  比較評価出来る事になります

 

《  企業など 専門的に事業展開する場合と違い  》

               

〜  それぞれ皆さん個人の立場の方々ですので  〜

        その事を神戸市十分踏まえた上で進めて頂きたいのであります ‼︎

 

神戸市会議員 平野章三

Links