平野章三・水道局の本格的競争性導入へ!神戸市水道サービス公社の今後は・・・

 水道局業務約90%サービス公社随意契約公社も含め民間委託した結果、神戸市公社は手を出さず「神戸市水の科学博物館」は大阪100%出資㈱大阪水道総合サービス指定管理者になってしまったことは記憶に新しいところです。

 

 その後も私はメータ検針メータ取り替えを民間委託するよう申し入れる中、またしてもメータ検針大阪持っていかれました

 

 当然のことですが神戸市として地元業者育成の観点から水道局公募条件地元事業者に限定することにやっと気付きました。

 “遅き”ではありましたが当たり前であり、メータ取り替えモデルの公募がいよいよ始まることになりました。

 

 そこで水道局の方針がまだ聞こえてきませんが、公社将来計画公募とともに明確に打ち出さないと次なる問題が生じてきます。

 

 25年度3000個のメータ交換取り換え作業モデルとして入札。その実績により26年度市内5センター年間約10万件をメータ検針の残りとともに民間委託されれば神戸市サービス公社多大な影響がでてまいります。

 

 まず神戸市公社落札するのか、できるのか?

 

 そして一気にすべて公募をするのか、段階的に行うのか?

 

水道局経営判断が問われます。

 

 以前、住宅供給公社同じような問題指摘したことがあります。それは市住民間委託する件で神戸市内4ブロックに分割するなら段階的にスタートするように指示したことがあります。

 

 しかし住宅公社1回見送り4年後4ブロック一括発注したのです。

 

 その為、公社落札できずすべて民間委託することになりました。

 民間委託加速され良かった点もありますが、公社人員削減はすぐにはできず、神戸市民間委託分合わせると神戸市全体として2倍運営費同時に支払っていることと同じであり、結果的に税金の大きな無駄が生じたことになります。

 

 したがって水道局の方針次第で水道サービス公社も同じように繰り返すこともありますので水道局目先の公募だけではなく将来の運営方針もあわせて示さなければならないでしょう。

 

 

果たして公募時にそこまで明確な方針が出せるでしょうか?

 

~これで水道局の姿勢が見えてくるでしょう~

 

 

 

神戸市会議員 平野章三

Links