神戸市会議員 平野章三は特別支援学校教育にも厚く・・・

 先日、富山県男児6歳未満)が脳死と判定され、10歳未満女児2人心臓肝臓が、60歳代女性腎臓が移植されたことは多くの方がご存知でしょう。

 

私も子を持つ母として、そのような瞬間同様の判断が出来るか考えさせられました。

 

男児の死は悲しいことですが、その男児は自分の2人女児1人女性につないでいます。

 

「このようなことを成しとげる息子誇り思っています。」

と、語るご両親気高さに心を打たれます。

 

重さの違いはないといいます・・・その通りだと思います。

 

重さの違いはない・・・つまり全ての平等権利を持つということではないでしょうか。

 

教育もまた然り!

  

全ての子どもたちに平等な生活教育が守られる権利があります。

これは偏ってはいけません。

 

実は今 神戸市では、全中学校給食をという動きがあります・・・

 多くの議員さん給食制度になるように意欲的に行動していらっしゃいます。

 

そんな中で平野章三給食も大事やけど特別支援学校の生徒の件も大事やないか!」と意見を述べています。

 

前年度、特別支援学校にお子様が通われているお母さまから「来年度通学バス1台減ってしまうかも・・・」とご相談を受け、それがどういうことなのかを聞いて驚きを隠せませんでした。

 

特別支援学校にお子様が通学されるご家族にとって通学バスがないとどういうことがおきるか、説明されてみれば全て納得がいくことなのですが、説明されてみて気付いた自分も情けないと思いました。

 

この通学バスの件は、平野章三教育委員会にお話しして、今年度もバス台数を減らさずどの児童も乗れるようになりました。(4/22ブログに記載)

 

給食ですが、3人中学校に通わせた経験がある私としては、結論から申しますと必要ない思います。

 

勿論あった方が楽ですし、私自身は給食のある中学校に通い、中学校給食があるものだとずっと思っていました。

子どもが小学校に通い始めて校区中学校給食制度がないのを知りショックを受けたものです。

 

 

 しかし、そもそも給食制度は日本の未来を担う子どもたちが栄養失調にならないように健康のために始まったのではなかったでしょうか?!

 

平野章三は言います・・・ 予算配分を考えれば、全ての生徒に重点をおく必要がある特別支援学校優先すべきであり、給食問題財政にゆとりがあれば決して否定するものではありません、と・・・

 

私もそう思います、決して給食制度に反対しているわけではありません。

必然性はないと申しているのです。

これは価値観の問題必然性があると主張されるご家庭もあるかもしれません。

 

ただアレルギーがある児童のご家庭もいらっしゃるので議員の先生方にはその辺も考慮して進めて頂きたく思います。

 

C・J

Links