「六甲山森林整備戦略」策定に具体的戦略はあるのか!

 神戸の街を代表する六甲山植林約110年経過し十分な手入れがされていないため今後森林維持・再生するのに昨年度 森林整備計画策定検討会議5回行なわれました。

 

 そして準備期間のモデル整備とともに短期2025年長期2050年として目標年次まで設定されました。

しかし六甲山だけでも森林約9,000ha(道路用地も含む)あり、約半分が民有林であります。

 

 これを大規模整備事業ということで〝整備戦略〟という表現を使っていることに大変疑問を感じています。

 何故なら現状課題そして将来像整備方針等は検討できますが、最も重要なことは整備費用資金調達であります。

 

 このことについては森林生産物による収益個人企業による寄付金基金運営公益信託を利用したファンドの確立等、具体性のない絵 を描いていると思います。

 

 私は資金調達計画を立てていくことこそ本当の意味での戦略であると思います、そこで・・・

――――― 皆さん、条例で決定された「県民緑税(みどりぜい)」をご存知ですか? ―――――

 

== 県民緑税の概要は ==

 

① 課税方式    県民税均等割の超過課税

 

② 納税義務者   個人 1月1日現在で県内に住所を有する人

          法人  県内事務所等を有する法人等

 

③ 超過税率(年額) 個人 800円

                法人 表示税率均等割額10%相当額

 

④ 課税期間   《第2期》H23~275年間【《第1期》H18~22を延長 】

 

⑤ 税収規模    120億円(5ヶ年)・・・(年間24億円)

 

⑥ 使途      森林整備・・・約88億円 (73%) 年間約17、6億円

          都市緑化・・・約32億円 (27%) 年間約 6、4億円 

 

⑦ 神戸市域内   約36、5億円(個人約26、5億円 法人約10億円) (5ヶ年)

  税収見込み額  年間約7、3億円(個人約5、3億円 法人約2億円)

 

 以上 県民緑税の状況ですが、第1期(5ヶ年分)ではから神戸市への補助は年間約1、5億円であります。

神戸市民が納めた県民緑税の中から約20%補助金しか頂いていません。

 

森林整備(対象六甲山等)だけ見ると第2期1年分約5,000万円補助金だけであります。

 

納得できません!

 

150万神戸市民は同じく県民でありますのでの条例で緑税強制的徴収しますが配分は神戸市納税者人口配慮は全くなく大きく公平さを欠いています。

 このような状況を神戸市建設局行財政局は放置してきたのではないでしょうか。

 財政局要望しているとのことですが、この際私は次期5ヶ年更新をする可能性がありますので公平な予算配分に強く求め、認めていただけないなら次期更新後の緑税徴収作業を拒否するぐらいの交渉をすべきと申し上げました。

 

 場合によっては神戸市単独の緑税に切り替えたいぐらいであります。

市民財産六甲山森林保護建設局が本気で取り組んでいくなら、このような財政問題を見過ごしていては〝戦略〟という言葉だけ踊って、結局森林整備は進まないのではないでしょうか。

 

 に対しては建設局だけではなく行財政局環境局等とともに各局が一体となり神戸市全体の問題として戦うような気概を職員さんは持つよう求めます。

   


 その後、企画調整局より新たに「六甲麻耶活性化委員会」を発足するとの報告を受け、既に建設局が「六甲山森林整備戦略」を打ち出しているのに調整もなく、この六甲問題でもやはりバラバラで進めていくようです。

 

まだまだ意識改革にはほど遠いようです!

 

神戸市会議員 平野章三

Links